ABOUT
WORKS
TEAM
RECRUIT
BLOG
CONTACT
弊社では、新しい挑戦として「街と里を『人』と『樹』でつなぐ挑戦」を始めました。 取り組みのきっかけ 里山の危機 今、里山…
脱炭素化を進めるためには建物そのものエネルギー性能を高めることが重要であり、最近は特にゼロ・エネルギー・ビルディング(Z…
10/5 (木) 15:00~ 環境系キャリア合同説明会を開催します! ※本イベントは終了しました。 &…
自然エネルギー大学リーグの特別フォーラムが、9/15(金)に千葉商科大学で開催されます。 特別フォーラムで…
弊社が、環境省による推計マニュアル(地方公共団体実行計画(区域施策編)策定・実施マニュアル 算定手法編 令和5年3月公表…
当社は、京都市から「京都市脱炭素先行地域創出に関するコンソーシアム運営等事業」の実施事業者に選定されました。  …
2023年4月に開始された「GXリーグ」、及び5月に国会で可決された「GX推進法」の成長志向型カーボンプライシングについ…
OIC CONNÉCTは、起業家や研究者、学生など様々な人が交流し学び合える場を創出する、学校法人立命館主催のイノベーシ…
2050年のカーボンニュートラル実現に向けては、市民、企業、行政など様々なアクターの取り組みと相互協力が不…
当社が、能勢町、豊能町、株式会社 能勢・豊能まちづくり他と実施しているリユース電気自動車(以下、EV)の実証事業の取組が…
当社は、能勢町、豊能町、株式会社能勢・豊能まちづくり、EC SENSING株式会社、住友三井オートサービス株式会社(以下…
E-konzalが資料作成支援を行っている、国立環境研究所ウェブページ「IPCC 第6次報告書 解説サイト」において、統…